内容をスキップ
公開日:2021/08/15   最終更新日:2024/06/19

フリーランスか会社所属か。軽貨物ドライバーとして働くならどっち?


軽貨物ドライバーとして働く上では、フリーランスか会社所属というのが主な選択肢です。今後の将来が大きく変わってくる選択肢になるので、しっかりと検討した上で決めたいという方も多いでしょう。そこで今回は、軽貨物ドライバーとして働く上でどちらを選ぶべきなのか、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

フリーランスの軽貨物ドライバーとして働くメリット

フリーランスの軽貨物ドライバーとして働くメリットについては以下の通りです。

・やればやるだけ稼ぐことができる
・手数料を取られない
・一人で開業することも可能
・特別な資格が必要ない

それぞれ順番に詳しく解説していきます。

■やればやるだけ稼ぐことができる

フリーランスとして働く上で一番の魅力というのは、やればやるだけ稼ぐことができるということです。会社に所属しているとどうしても給料が決まっているため、どれだけノルマをこなしてももらえるお金というのは上限があります。しかしフリーランスに関しては、そういった上限はまったくなく、自分が頑張れば頑張るほど稼ぐことができるのが一番の魅力です。

■手数料を取られない

フリーランスとして特定の会社と直接契約を結ぶことができれば、業務紹介手数料といったものを取られることなく、報酬をそのまま受け取ることが可能です。どこかの会社に所属して仕事をもらうといった形式をとっていると、どうしても仕事をもらうために紹介をしてもらう必要があり、紹介手数料というのが取られてしまいます。塵も積もれば山となるように、紹介手数料も仕事を多くこなしていくと馬鹿にならない金額になるので、手数料を取られることなくそのまま報酬を受け取ることができるフリーランスは、自分次第でいくらでも稼ぐことができるでしょう。

■一人で開業することも可能

軽貨物ドライバーとして働くためには、一人以上で荷物を運ぶ車と運転免さえ所有していれば独立開業することが可能です。他の事業と比較してもかなり参入障壁が低いため、すぐにでも独立したいという人には最適の仕事になります。

■特別な資格が必要ない

軽貨物ドライバーに関しては、上記でも少し触れたように荷物を運ぶ車と運転免許再有していれば働くことができます。そのため事業を始める上で特別な資格というのを取得する必要がなく、資格などを所有していない人でも事業を始めることができるのは大きなメリットといえるでしょう。

フリーランスの軽貨物ドライバーとして働くデメリット

フリーランスの軽貨物ドライバーとして働くデメリットについては、以下の通りです。

・仕事がなくなる可能性がある
・自分で営業を行わなければいけない

それぞれ順番に詳しく解説していきます。

■仕事がなくなる可能性がある

フリーランスの軽貨物ドライバーとして働くデメリットで一番大きいのが、仕事がなくなる可能性があるということです。会社で働くのとは異なり、契約を結んでいる案件が終了してしまうと、場合によっては仕事がなくなってしまうということも充分あり得ます。仕事がなくなってしまった場合、会社とは異なりその間の仕事・収入に関する保証もまったくないので注意が必要です。大きく稼ぐことができる分、収入がゼロになるという危険も併せ持っているのがフリーランスの大きな特徴になります。

■自分で営業を行わなければいけない

フリーランスのデメリットとしては、自分で営業を行わなければいけないというものが共通してあります。会社ではそれぞれ役割分担をして仕事を行いますが、フリーランスに関しては営業から実際の業務まで、すべて自分で責任を持って行わなければいけません。もっとも営業が得意な人や、誰か人を雇って営業をしてもらうというやり方もあるので、あくまでも自分でやることにこだわる必要がないというのも覚えておきましょう。

運送会社に所属して業務委託のドライバーとして働くメリット

運送会社に所属して業務委託のドライバーとして働くメリットは、以下の通りです。

・運送業務だけに集中できる
・安定的に仕事がある
・初期費用がほとんど必要ない
・研修などサポート体制が整っている

それぞれ詳しく解説していきます。

■配送業務だけに集中できる

運送会社に所属して業務委託のドライバーとして働く最大のメリットは、配送業務だけに集中できるという点です。フリーランスとして働く場合、どうしても配送以外の業務をこなさなければいけません。営業で仕事を獲得してくることはもちろんのこと、経理などの事務作業まで行う必要があります。そのため慣れない人にとってはかなり配送以外の業務に時間を割く必要が出てくるため、一番中心の配送業務に集中できないケースも多いです。

一方で運送会社に所属していれば、さまざまな業務を多くの社員を分担できるので、自分は配送業務だけに集中できます。配送業務以外のことに気を取られたくないという方にとっては、運送会社に所属して業務委託のドライバーをするのが適しているでしょう。

■安定的に仕事がある

フリーランスの所で少し触れたように、運送会社に所属せず個人で仕事を行うとなると、ある日突然仕事がなくなるという場合もあります。今抱えている案件の契約が突然終わるという場合もあるので、運送会社に所属する場合と比べるとかなりリスキーといえるでしょう。その点、運送会社に所属して働く場合には、今行っている案件がなくなったとしても、他の社員が取ってきた仕事を紹介してもらうことができます。

そのため突然収入が途絶えて生活するのが難しくなるということはないため、安心して仕事に集中できるでしょう。働けば働くだけ稼ぐことができるフリーランスとは異なり、収入面ではどうしても上限があるのが配送会社に所属するデメリットではありますが、一方で安定して仕事ができるという大きなメリットもあります。

■初期費用がほとんど必要ない

運送会社に所属して働く場合、自分が車を持っていない場合でも車の貸し出しなどを利用できます。そのため新しく車を用意したりする必要もないので、仕事を始めるにあたって余計な出費というのが必要ありません。

■研修などサポート体制が整っている

軽貨物ドライバーとして働いたことのない人の場合、業務をどのようにやればよいのかわからずに不安を感じるという方も多いです。そういった人のためにほとんどの運送会社では、業務がスムーズに行けるよう研修などさまざまなサポートを行っています。そのため未経験からでも問題なく働くことが可能です。フリーランスの場合は、自分で何をしなければいけないのかというのを考えて行わなければいけないので、安心して働くことができる環境が運送会社に所属する場合はあるといえるでしょう。

運送会社に所属して業務委託のドライバーとして働くデメリット

運送会社に所属して業務委託のドライバーとして働くデメリットは以下の通りです。

・手数料などが取られてしまう
・会社ごとにルールなどが違うため慣れる時間が必要

それぞれ詳しく解説していきます。

■手数料などが取られてしまう

運送会社に所属して働く場合のデメリットとして挙げられるのが、手数料など余計な費用が取られてしまうということです。フリーランスとは異なり、運送会社に所属して働く場合は他の人が案件を獲得してくるので、そのぶん手数料などさまざまな費用が取られてしまいます。そのためフリーランスよりはどうしても稼ぎにくいのが、運送会社に所属するデメリットのひとつです。

■会社ごとにルールなどが違うため慣れる時間が必要

業務委託のドライバーとして働く場合、常に同じ会社で働くことになるというわけではありません。場合によってはいくつかの会社と契約を結び働くことになりますが、それぞれの会社ではルールや慣習などが異なっているため慣れる時間が必要です。

 

フリーランスと会社所属それぞれの場合のメリット・デメリットについて詳しく解説してきました。どちらが優れているというわけではなく、自分の働き方や性格といったものをしっかり分析し、最適なのはどれかしっかりと見極める必要があります。どちらが適しているのか、今回の記事を参考にして検討してみてください。

軽貨物ドライバーで独立開業のバナー画像