内容をスキップ
公開日:2020/11/15  最終更新日:2020/10/16

軽貨物ドライバーで独立開業は稼げない?よくある理由を解説【簡単に解消】

軽貨物ドライバーはきつく大変な仕事ですが、その分のメリットが多いのも魅力です。自動車免許と車さえあれば誰でも開業できるのも大きな魅力ですね。そこで今回は、これから軽貨物ドライバーで独立を考えているけど稼げるのか不安で稼げない理由を知りたいという人に向けて、よくある「稼げない理由とその解決策」を解説します。

体力的にハードでもたない

軽貨物ドライバーは体力的にはハードに思われがちです。大手サイトでの配達員が朝から夜まで働いているのを目の当たりにしているので「体力的にハードだな」というイメージを持ってしまいますよね。「朝の不在票に連絡をして依頼し、夜の8時に指定して再配達をしてもらう」あなたも一度はこんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。

これが軽貨物ドライバーは体力的にハードだと思われている理由です。しかし現実はそこまでハードではなかったりします。なぜなら、軽貨物ドライバーとして働く人の中には女性やシニアも多いからです。定年した人や、女性ドライバーが多いのも体力的にハードではないことを物語っていますよね。

軽貨物ドライバーは決して楽をして稼げるわけではありませんが、最初の3ヶ月もしくは半年で体が慣れてくる場合がほとんどです。軽貨物ドライバーは、大型トラックでの配送とは違い、重い荷物を扱うことがないので仕事に体が慣れてきたら体力的も楽になります。どの職種にも言えることですが、最初のうちはなんでもシンドイです。

まずは3ヶ月から半年、体が仕事に慣れるまでがハードだと割り切って軽貨物ドライバーをはじめてみるのもいいですね。実際に軽貨物ドライバーの仕事をしている方の中には、サラリーマン生活を送り、定年退職後に軽貨物ドライバーに転身した方も少なくありません。そうした場合、1年目を60代で迎えることになり、最初の半年くらいは体も慣れていないので体力的にきつい思いをすることもあるでしょう。

しかし重い荷物を運ぶわけではないので徐々に体も慣れてきて、一年後には軽貨物ドライバーとしてバリバリ活躍できる方が多いのです。とくに定年退職後は体を動かす機会が減るので、体の不調を訴える人が多くいます。しかし軽貨物ドライバーの仕事をすることで毎日適度な運動をしているのと変わらない状態となり、健康的な生活を送ることができると考えることもできます。起床時間・就寝時間も一定のリズムを作れることも、健康によい影響が期待できます。

毎月のランニングコストが高い

毎月のランニングコストが高いのかも気になるところですよね。じっさい個人事業主として、軽貨物ドライバーで働く場合は様々の準備が必要になります。ある程度、配送ドライバー経験があればよいのですが、完全未経験から始めるとなると、実際に仕事をスタートするまでかなりの苦労をします。

しかしフランチャイズ契約を結ぶことで、事前準備に対する手厚いサポートを受けられ、開業後もスムーズに仕事を軌道にのせられます。たとえば業務委託を受ける場合は開業届を提出する必要がありますし、軽貨物ドライバーとして収入をいただいたら確定申告をしなければなりません。

請求書の発行など業務以外の事務作業も多くこなす必要が出てきます。しかしフランチャイズに加盟をすれば業務に関してのサポートを受けることができるのでドライバーのみに集中できて開業後もスムーズです。他にも、フランチャイズに加盟すると軽自動車のレンタルやリースの仕組みが整っているので新規に中古車を購入する必要がなくなり、初期費用をおさえることができます。

軽貨物ドライバーとして独立開業をしてからの一番の悩みは仕事があるのかというところです。フランチャイズに加盟をすれば企業の規模にもよりますが、会社の知名度を利用してより多くの取引先と繋がれます。

業務委託を請け負うときも、フランチャイズの信頼度が反映されるので有利な条件で契約を結べる可能性が高くなります。つまり軽貨物ドライバーとして独立したとしても、フランチャイズに加盟することで多くの仕事をいただけるので、最高のスタートダッシュをきることができます。

しかし、フランチャイズ契約はメリットばかりではありません。具体的に言えばロイヤリティが発生します。ロイヤリティとはわかりやすく言えば、知名度やノウハウに対して本部に支払うお金のことです。

売り上げ歩合式、定額方式、粗利分配方式などロイヤリティにも種類があるので、自分の予算や仕事のスタイルと比較して最適なフランチャイズに加盟する必要があります。他にもフランチャイズに加盟するデメリットは本部のルールに従う必要があるということです。

自由に働きたいという理由で軽貨物ドライバーをはじめた人もフランチャイズに加盟をすれば一定のルールに従わなければならないのはかなりの苦痛といえるでしょう。不祥事を起こしたりしたフランチャイズの影響を受ける場合などもあるので必ずしもいいことばかりではないので注意が必要です。

とはいえフランチャイズに加盟をすれば、開業後の初期費用も抑えることができて仕事も斡旋してもらえスムーズに事業を軌道にのせることができます。フランチャイズに加盟をする場合は加盟金や毎月のロイヤリティ・本部のルールなどを複数比較してみることが大切です。

仕事がもらえない

軽貨物ドライバーとして稼げるのかという不安にそもそも仕事がもらえるのかという不安があります。たしかに軽貨物ドライバーとして開業した人の中には「全然仕事がない」「もらえない」と嘆いている人も一定数います。しかし、結論からいえばそれらの人の多くは宣伝不足やネットワークの知識不足です。

なぜなら、ネット需要の拡大にともない、軽貨物事業で安定した収入を獲得している人も多くいるからです。しかも業界全体でみると運送企業全体が業務委託契約者を常に募集をしている状態です。つまり軽貨物ドライバーは全国に数カ所しかないような需要でなく、需要が溢れている状態です。

当然ですが、タクシーのようにどこかで待っていても仕事は入ってきません。安定した収入を得たいのであれば、どんな職種でも自分からどんどん営業をして仕事を獲得する努力が必要になります。軽貨物ドライバーも例外ではありません。そんなことをいっても「どこに営業をしていいのかわからない」という人も中にはいます。

そんな人はサポート会社の力を借りる方法もあります。サポートを受けると入会金や加盟金が一切不要で、車さえあれば自分のペースで働くことができ、開業から、運用、教育制度などもあります。とはいえ仕事を獲得するには待っているだけでなく、自分からどんどん積極的に営業をしていくことが大事です。どうしてもダメなら最終的にサポートも視野にいれましょう。

 

軽貨物ドライバーは初期費用も少なく、誰でも気軽に独立開業をして稼ぐことができます。しかし本当に稼げるのかと不安になるのも事実です。特に体力面でハードなイメージがあり、コストがかかり大変なのではと多くの人が軽貨物ドライバーを始める前から悩んでいます。

しかし軽貨物ドライバーの中には定年後には働くシニアや、女性ドライバーも多いのも事実です。つまり体力面ではけっしてハードではないことがわかります。どの職種でも言えることですが楽に稼げるわけではないので、最低でも体が慣れるまでの3ヶ月〜半年は頑張りましょう。

「仕事がないのでは」と思う人も多いですがフランチャイズに加盟をすれば解決です。初期費用を抑えつつ、安定して仕事を継続していくのでフランチャイズを利用してみましょう。とはいえ高額なロイヤリティが発生する場合もあるので、比較サイトなどで自分にあったフランチャイズを探して軽貨物ドライバーを始めるのもひとつの解決策です。ぜ今回の記事を参考にして軽貨物ドライバーで独立開業をしてみましょう。

おすすめ